Chez Shibata EXPRESSが2021年3月にグランドオープンしました。
クロワッサンをワッフルしたクロッフルが目玉のクロ・グリを早速食べてきました♪
気になるお味やお値段、そして使えるクーポンなど紹介します。

クロッフルはいま、韓国で大人気のお菓子。
2021年はポストタピオカとなるかも?!
シェ・シバタ エクスプレスの目玉クロ・グリとは
シェ・シバタ エクスプレスの目玉といえば、クロ・グリです。
フランス最高級クラスのAOPバター「シャラント・ポワトゥ」をふんだんに使用したクロワッサンをワッフル状にしっかり焼いているため、カリッとした食感のなかにバターの風味が広がります。

今回はストロベリーを食べましたが、ストロベリーチョコの甘味とクロッフルの塩味が絶妙でした!
次はショコラ&ナッツが食べたい!!
塩キャラメル ¥360
ストロベリー ¥450
ピスタチオ ¥450
ショコラ&ナッツ ¥450
※期間限定メニューあり!
実はこのクロ・グリは持ち手が付いてます。
3歳児も上手に食べれてました♪
クロ・グリってなんぞや?と思って調べてみたのですが、
使用するクロワッサンは、 フランス最高級のAOPバター(シャラント・ポワトゥ)をリッチに使用。 そのバターが流れ出ないよう、 じっくり時間を掛けて発酵させた生地を、 高温で一気にグリエして表面を「パリッ」と焼き、 温度を下げた鉄板で芯が「フワッ」となるまで焼き上げました。 2段焼きすることで実現した「パリッ・フワッ」のダブル食感をご堪能下さい。 最近流行のクロッフルと食べ比べてみて頂ければと思います。
とPR TIMESの取材にありました。
クロワッサンを高温でグリエしたからクロ・グリかな?と個人的に思っています。
クロ・グリ以外のメニュー
クログリ専門店かと思いきや、かなりのメニューが揃ってます。
メガ・クロは20cm超えるクロワッサンに生クリームやカスタード、チョコやナッツ、イチゴなどフルーツを挟んだケーキのやつなサンドイッチ。
食べやすさ皆無!と公式インスタでも紹介されていました。

個人的にはラテ味のソフトクリーム、めっちゃ気になる!!!!
他にもショーケースには、ホットサンドやカレーパンなど並んでいて全て一緒に購入可能です。
隣にあるV・drug店内でイートインも可能なので、ちょっと一休みするのもありですね♪
お店で使える決済方法
シェ・シバタ エクスプレスではpaypayをキャッシュレスサービスが使えます。
他にもLINEpayやJ coinも大丈夫でした!
もちろん、現金やクレジットカードも使えます。
店舗で使えるクーポン、無料件はある?
お店で使えるクーポンですが、公式ライン登録で50円引きクーポンがその場で貰えます。

ID : chezshibataexpress で検索!
店舗前に公式ラインのQRコードが置いてあるのでそこから追加もできます。
シェ・シバタ エクスプレスの場所は?
シェ・シバタ エクスプレスは観音通りにあります。
観音通りは大須観音駅から2番出口を出て大須観音寺に向かい、すぐの通りです。
DING TEAや大福屋さんを越えてV・drug隣にあります。
スタイリッシュなシェ・シバタらしい外観ですぐに見つかりますよ!
所在地
〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須2丁目16番28号 Vdrug大須店内
専用の駐車場はある?
こちらの店舗には専用の駐車場はありません。
ですが、大須商店街周辺には多数のコインパーキングがあるので、近場に止めるのが良さそうです。
気になる混雑状況は?
オープン当初はすごい行列だったようですが、4月頭の平日に行った時はすぐに買えました。
ですが、テレビの取材が来ていたのですぐ大行列が予想されます。

調べてみたところ、テイクアウトであれば並んでいてもすぐに購入できるみたいですよ!
大須商店街にわざわざ作ったシェ・シバタ エクスプレス
たまたま通りかかって見つけたシェ・シバタ エクスプレス。
実は柴田シェフと同郷である中部薬品(株)が展開されるVドラッグの大須店出店のタイミングで出展を決めたそう。
大須に住むまゆとしては、こんな有名人のかた達が、「大須の食べ歩き文化を盛り上げたい」と考えてくださったり、「若い層の方にも気軽に立ち寄ってもらいたい」 と考えてくれることが嬉しいです。
たしかに覚王山のイメージが強いシェ・シバタなのに、大須にあると身近にかんじますよね!
大須店だけでしか食べられない商品構成が魅力的なシェ・シバタ エクスプレス
大須商店街に来たときは行ってみてくださいね!
コメント