大須商店街にある食べ歩き専門店シェ・シバタ エクスプレスで今大人気のマリトッツォが新発売!
シェ・シバタ エクスプレスの目玉商品であるクロ・グリを大胆にマリトッツォにした、その名もクロトッツォです。
気になるお値段やお味、持ち帰りは可能かなど気になるクロトッツォについてまとめます。
シェ・シバタ エクスプレスのクロトッツォ
シェ・シバタ エクスプレスといえば、クロワッサンをワッフルしたクロ・グリ(クロッフル)の食べ歩きスティックが有名です。
最近SNSでも人気のマリトッツォをクログリを使って作られたクロトッツォが期間限定発売しました!
中に挟まれたクリームはディプロマット(カスタードと生クリームの2種類のクリーム)でリッチな味わいが特徴です。
シェ・シバタのパティシエさんたちが毎日クリームを作っているだけあって、クリームが本当絶賛でした♡

クロトッツォのために考案されたクリームは濃厚なのにさっぱりしてました!
カスタードと生クリームがたっぷり入ったマリトッツォは初めて食べたのですが、すっごい美味しいシュークリームを食べた印象です。
クロトッツォのメニューやお値段
クロトッツォは、プレーンとナッツの2種類あります。

マリトッツォはいまSNSでも大人気なので種類も増えるかも?!
- プレーン→¥400
- ナッツ →¥430

プレーンとナッツ、両方食べましたが、中のクリームは同じように思いました。
周りにナッツが付いているかの違いだけのようです。
プレーンかナッツ、どちらを選ぶかは好みですが香ばしく濃厚なのが好きなのであればナッツ、さっぱりめが好きならプレーンがおすすめです。

個人的には暑いときはプレーン、涼しくなってきたらナッツがいいかなーと思います!!
クロトッツォはお持ち帰り可能?
シェ・シバタ エクスプレスは柴田シェフが大須商店街の食べ歩き文化を盛り上げるために考案したお店です。
そのため、目玉商品であるクロ・グリは持ち帰りがしづらいのが難点でした。
とはいえ持ち帰ってゆっくり食べたい・・・!そんな声にお答えしてクロトッツォ専用はお持ち帰り容器が販売されています。(1つ40円)
クロトッツォ用のお持ち帰り容器に入れることで、中のクリームが飛び出すことなく持ち帰り可能なんですよ。

容器を購入すると2時間分の保冷剤も付いてきます!
店先にベンチが置いてあるので外で座って食べている人もいれば、併設されているV drugの店内で食べている人もいました。
5月から袋が有料化したため、エコバックがない場合は1枚3円で袋が販売されていますが2つクロトッツォを購入すると無料で紙袋が貰えます。
クロトッツォ以外の夏限定メニューもあり!
クロトッツォは期間限定メニューとして発売されましたが、他にも夏限定メニューが発売されています。
クロ・グリ風アイスキャンディー(各450円)やタケノコパフェが人気です。
ちなみに私はクロトッツォの他に気になっていたソフトクリームを購入しました。
S:380円 M:450円
大人気のクロ・グリは夏は溶けてしまうため、チョコレートのデコレーションからキャラメルなどに変更しています♪
シェ・シバタ エクスプレスのお得情報はこちらから
コメント